細かく精緻な文様が彫られた伊勢型紙を用いて染められた小紋で、離れて見ると無地のようにさえ見えます。
武士の裃(かみしも)に使用されていた文様を着物に用いたと言われています。
一つ紋を入れると無地と同様に正装にもなり、また遊び心に富んだ文様のものは粋なしゃれ着にもなります。
細かく精緻な文様が彫られた伊勢型紙を用いて染められた小紋で、離れて見ると無地のようにさえ見えます。
武士の裃(かみしも)に使用されていた文様を着物に用いたと言われています。
一つ紋を入れると無地と同様に正装にもなり、また遊び心に富んだ文様のものは粋なしゃれ着にもなります。